東京大学本郷キャンパスの工学部2号館92Bは、授業やワークショップでよく使うところです。しかしながら、結構わかりにくくて、ご迷惑をおかけすることがあります。
行き方について、ここにまとめます。(いずれは、このサイトの「アクセス」というところに昇格させてもよいかもしれません。)
建物の場所
工学部2号館は、まず、本郷キャンパスにあります。どの門から入っても良いですが、とにかく安田講堂を目指すとよいでしょう。本郷三丁目駅からならば、赤門から入り、キャンパス内をあるくほうが静かで楽しめるかと思います。本郷三丁目駅からだと、順調にいけば6-7分というところでしょうか。
建物の特徴
2号館は、古い建物に上に新しい建物がのっかっているので、見た目インパクトがあります。中には、サブウェイと松本楼が入っています。
入口から92Bへ
入口がこれまた、いくつかあるうちの1つしか開かず、わかりにくくてすみません。休日は、上部の画像の「こちらが入口です」というところからお入りください。階段をのぼる構造です。
すると、左手に新館のエレベータホールがありますから、そこから9階にあがります。左手すぐに92Bがあります。
ちなみに、このエレベータホールは2階です。帰りに1階にいってしまうと「ここどこ?」ということになってしまいますので注意しましょう。
コメント
[…] 栗田ラボの案内ページ:https://kayokokurita.info/post-358.html […]